第49回道新全国花火大会(2004年8月1日)


北海道新聞社主催第49回道新全国花火大会。函館港まつりのオープニングを飾るイベントでもあります。
花火の数はなんと1万発。北海道内では最大級の花火大会です。
先月の函館港花火大会は、地域FM局との連携やBGMとのシンクロなどが特色でしたが、今回の花火大会は、大小の花火や水上花火を織り交ぜながら、とにかく次々と打ち上げてゆきます。間近で見たせいか、音もかなりの迫力で、港全体に響き渡るようでした。



さて、2004年の函館港まつりは8月1日から5日まで開かれ、盛況のうちに終了しました。2日と3日には、踊りや山車等のパレードが行われました。私も職場の関係で神輿担ぎに動員されました。今年の夏は暑くて、祭りには絶好の気候だったと思います。
踊りというと、北海道ではYOSAKOIソーランが有名ですが、函館はなんといっても「いか踊り」。港まつりでも大勢の人が踊ります。
いか踊りの話はまた別の機会にでも。