2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

岩手県東山町 猊鼻渓(2003年8月16日)

岩手県東山町にある景勝地、猊鼻渓(げいびけい)です。 帰省のついでにまだ県内で行ったことのない場所を廻ってみようと思い、一番最初に思いついたのが猊鼻渓舟下りでした。これは、断崖絶壁の間を縫うように流れる川を船頭さんの歌を聞きながら船で下ると…

岩手県 盛岡手づくり村での南部鉄器絵付け(2003年8月15日)

お盆に故郷に帰省した際、盛岡手づくり村に立ち寄りました。ここでは、伝統工芸品を買うだけでなく、製作工程を見たり体験することが出来ます。例えば、染め物や竹細工、南部せんべいなど、いろいろなものがあります(焼きたての南部せんべいはおいしいので…

恵山 恵山登山口付近で見かけた馬(2003年7月27日)

恵山(標高618メートルの活火山)に登山に行ったとき、登山口付近に馬が5頭いて草をはんでいました。柵は全くなく、かなり緊張感がありました。馬を放牧している旨の立て看板などもなく、もしかして違法に放牧されていたのでしょうか。ともかく、動物とのあ…

恵山 海岸で作業をする漁民(2003年7月6日)

これは恵山方面にサイクリングに行ったときに撮った写真で、タイトルには「恵山」とありますが、実はどこで撮ったか忘れてしまったのです。汐首(旧戸井町)にある旧戸井線アーチ橋の写真を撮った30分後に撮った写真なので、旧戸井町なのか旧恵山町なのか微…

姿を現した新しい函館駅(2003年6月28日)

生まれ変わった函館駅。新駅舎が姿を現しました。形はどことなく船をイメージさせるもので、大きさは新幹線の駅のような巨大なものではありませんが、適度な広さでモダンかつすっきりとしたデザインです。 中央と西側に出入り口があって、西に出てくると函館…

鹿部町 間歇泉(2003年6月1日)

函館市の隣にある鹿部町の名物は間歇泉。国道のすぐ脇に間歇泉公園があって、天然温泉の足湯につかりながら間歇泉を見られます。間歇泉は足湯の目の前にあって、10分ほどの間隔で勢い良く噴出します。勢いが良すぎて蓋でしぶきを叩き落としている状態です。…

江差町 鴎島(2003年5月11日)

江差町の鴎島(かもめじま)の風景です。鴎島は、江差の市街地と地続きになっていて、開陽丸青少年センターの駐車場から200メートルほど歩いて行くと島に到着します。周囲2.6キロメートルの、岩の多い独特の地形です。散策路も設けられています。海辺では釣…

五稜郭公園への道に沿って咲く桜(2003年5月5日)

函館の商店街から五稜郭公園へ向かう道は、桜の並木となっています。撮影したのは5月5日。五稜郭タワーに鯉のぼりがたなびいています。桜は既に散り始めていて葉桜気味ですが、公園に行ってみると、多くの人が花見をしていました。

松前町 松前城(福山城)と桜(2003年4月29日)

北海道の南端部分にあるのが松前町で、この町は松前城(正式名称は福山城)と桜で有名です。 松前城は、北海道では唯一の和式城郭で、安政元年(1854年)の築城だそうです。北海道の城というと、五稜郭が有名ですが、こちらは西洋式城郭です。この松前城、明…

北海道教育大学函館校構内の桜(2003年4月27日)

北海道教育大学函館校には、教員養成課程や芸術文化、情報系・国際関係等の課程があり、千人以上の学生がここで学んでいます。 当時住んでいたアパートの近所にあった大学で、散策のつもりで初めて構内に入ってみました。 比較的小さなキャンパスと思われま…

早春の大沼と駒ヶ岳(2003年4月20日)

撮影日が4月下旬なので、広い日本の多くの地域では早春とは言えない時期かもしれませんが、北海道の大沼では、写真からも分かるとおり、まだ寒々とした早春の風景が広がっています。遊歩道を歩いて島から島へと散歩してみましたが、風がとても冷たかったです…

知内町 小谷石海岸(2003年3月16日)

函館から国道228号線を海沿いに南西方向へ50キロほど行ったところに知内町があります。ここで国道は海を離れ、福島町方面へ向けて峠越えのルートをとります。国道から分かれて海沿いの道を進むと小さな漁港があり、ここが小谷石の集落です。ここから先は険し…

第54回さっぽろ雪まつり(2003年2月8日)

札幌市で毎年冬開かれる「さっぽろ雪まつり」。写真は2003年、第54回の時のものです。 この雪まつり、1950年に地元の中高生が6つの雪像を作ったのをきっかけに始まったそうです。その後年々規模を拡大し、1955年からは自衛隊が参加、1972年には札幌オリンピ…

秋の大沼公園広場(2002年10月14日)

大沼は、函館から北へ30キロほど、七飯町にあります。詳しく言うと、3つの湖のうちで最大の大沼(周囲24キロ)、大沼と隣接する小沼(周囲16キロ)、その名のとおり「じゅん菜」の採れるじゅん菜沼(周囲8キロ)から構成されています。秀峰、北海道駒ヶ岳と…

公立はこだて未来大学の内部(2002年10月12日)

2000年4月に開学したばかりの公立はこだて未来大学。大学祭を見に行ったついでに、学内を歩き回ってみました。 建物はガラス張りの斬新な造りで、多数の建築賞を受賞しているそうです。斜面に建っているため、下から上へ、少しずつ階段をのぼっていくような…

函館公園と津軽海峡を一望(2002年8月25日)

函館市の西端、函館山の麓にある函館公園です。 高台の上からは、公園の全景や立待岬、津軽海峡や下北半島を見渡すことが出来ました。 函館公園は明治12年に開園した歴史のある公園で、「近代日本における都市公園を代表するものの一つ」(函館市住宅都市施…

五稜郭公園の桜(2002年4月20日)

函館に移り住んで間もない頃に撮った写真です。 私は学生時代は札幌に住んでいて、大学でサイクリングサークルに所属していました。サークルの仲間から、五稜郭公園の桜は見事だと聞き、一度見てみたいと思っていました。 就職のため函館に移り住み、当時は…