辰野金吾が設計した東京駅(丸の内北口)(2007年2月18日)

東京に行ったら行ってみたいところの一つが東京駅でしたが、今回たまたまその機会を得ることができました。 この東京駅は明治時代の建築界の巨匠である辰野金吾によって設計されたものですが、この辰野が岩手県出身の建築家である葛西萬司と共同で設計したの…

函館護国神社(2007年1月13日)

友人がお守りを買いたいということで、護国神社に行ってきました。 なぜこの神社を選んだのか尋ねると、「なでふくろう」という石の置物に惹かれたそうで。頭や目などをなでるとその場所が良くなるということです。フクロウは「不苦労」とも言って昔から縁起…

帯広市 旧国鉄広尾線 幸福駅(2007年1月3日)

正月は日高の親戚の家に行っていたのですが、雪も少ないので、少し足をのばして帯広まで行ってみました。 途中、旧国鉄広尾線の幸福駅に立ち寄ってみました。写真は、デジカメを忘れたため携帯のカメラで撮影したものです。 実はここも学生時代にサイクリン…

クリスマスファンタジー期間中の金森赤レンガ倉庫群(2006年12月10日)

はこだてクリスマスファンタジー期間中のベイエリアを歩いてみました。 函館では少し前に数センチほど雪が積もったのですが、ここ数日間で市街地の雪はほとんど解けてなくなりました。この日は、冬らしい風の冷たい日で、陽光は差しているものの、時折小雪の…

江差町 開陽丸と夕陽(2006年11月25日)

日曜日、天気が良かったので久しぶりに車で遠出することにしました。 遠出とはいっても函館から日帰りとなると行く場所は限られているのですが、今回は江差に行ってきました。江差に行くのはかなり久しぶりだと思います。 よくあることではありますが、今日…

教育大通のイチョウ並木(2006年11月5日)

先週の日曜日に撮影したものです。まだ緑色の木が多いものの、きれいな黄色に色付いた一角がありました。今週は立て続けに嵐に見舞われたので、黄色の葉だけでなく緑の葉までも散ってしまったのではないかと心配されます。 イチョウ並木と対面して、教育大学…

大沼の紅葉(2006年10月29日)

先週の日曜日に大沼公園に行ってきた時の写真です。 ここの紅葉はもう終わりに近づいていて、全体的に色が濃いめでした。 久しぶりだからと、ペダルボートをこいだのですが、船着き場のある入り江のあたりは色付いた木々でうっそうとした雰囲気さえ感じられ…

笹流ダム前庭広場の紅葉(2006年10月29日)

このところ週末のたびに悪天候が続いていたこともあって、出かける機会が少なくなっていました。 ようやく、といっても曇り空ではありましたが、そこそこの天気だったので、遅ればせながら今年初めての紅葉狩りに出かけました。 天気予報では午後から雨とな…

函館市元町 FMいるか2階 カフェ・ペルラ(2006年10月22日)

最近、新聞にデカデカと「アキをほおばる。」という広告が掲載されているのが気になって行ってみた店です。 場所は函館市元町にあるFMいるかの2階、函館山ロープウェイの山麓駅のすぐそばです。店内はとても広々としていて、公開スタジオとして使用されるこ…

久しぶりに訪れたえりも岬(2006年9月16日)

過去にサイクリングで一度訪れたことのあるえりも岬。当時のアルバムを見てみたら、11年前の6月でした。 今、駐車場の先には「「風の館」ができていましたが、展望台からの風景は当時と変わらないもので、昔が思い出されて感慨深いものがありました。 「風の…

八雲町 「ハーベスター・八雲」のテラスから(2006年9月15日)

昨年10月に熊石町と合併した八雲町にあるレストラン、「ハーベスター・八雲」のテラスからの風景です。 日高の方に行く途中、ここで少し早めの昼食を摂りました。 青空の下、広々とした風景を眺めながら、おいしいチキンをいただきました。 ここ、よく知りま…

青森県青森市 浅虫水族館(2006年8月20日)

函館では水族館(仮称「海の生態科学館」)を建設するかどうかが今大きな話題になっていますが、そういったこととは関係なく、他のところの水族館を見てみたい気持ちで行ってきました。 浅虫水族館は、建物は比較的古めな感じ(1983年開館だそうで)ですが大…

秋田県鹿角市 花輪ばやし(2006年8月19日)

午前に小岩井農場を訪れ、同じ日の夜、秋田県の鹿角市で開催される祭り「花輪ばやし」を観覧しました。 この祭りは、各町内ごとに、華やかに飾られた屋台に乗ってお囃子を演奏しながら、二日間にわたって街中や駅前広場を練り歩くものです。 花輪ばやしの公…

岩手 小岩井農場(2006年8月19日)

故郷に帰ったついでに北東北のいくつかの観光地を巡ってきました。 一つ目は、盛岡の隣、滝沢村と雫石町にまたがる日本最大の民営牧場、「小岩井農場」です。 その面積は3000ヘクタール、と言われてもピンときませんが、東京ドーム640個分に相当する広さです。…

入舟町前浜海水浴場(2006年8月13日)

函館にも短い夏が訪れ、ここ10日間ほどは非常に蒸し暑い日が続いています。 夏と言えば海水浴。函館には2ヶ所の海水浴場がありますが、来函してから一度も海水浴場に行ったことがありませんでした(というか、もう20年ほどの間海水浴場に行ってない気がする…

第21回ハローポテトカーニバル(2006年8月6日)

先週の日曜日に開催された第21回ハローポテトカーニバルについて書いておきます。 場所は市内美原にある亀田中学校グラウンド、天気はまさに真夏でした。 このイベントは、亀田商工会の主催によるもので、前日まで開催されていた函館港まつりの協賛行事でも…

市民創作 函館野外劇 最終日のもよう(2006年8月5日)

函館野外劇とは、史跡五稜郭跡の特設ステージで、函館のダイナミックな歴史を、市民のボランティアによって作り上げる劇です。市内で福祉施設の理事長を務めるフィリップ・グロード神父の提唱を受けて1988年から始まり、今年で19回目となります。 チケットを…

函館港まつり ワッショイはこだて(2006年8月2日〜3日)

↑市役所梯団による港おどり(グリーンプラザ付近) ↑函館五稜郭病院によるいか踊り(本町、行啓通りにて) 開港147周年記念として開催された今年の函館港まつり。2日目と3日目はパレードです。2日目は十字街・松風コース(上の写真)、3日目は堀川・五稜郭コ…

第51回道新全国花火大会(2006年8月1日)

「開港147周年記念函館港まつり」の初日に開催された、北海道新聞社主催による道新全国花火大会。今年も1万発の花火で函館の夏祭りの幕開けを飾ってくれました。 残念ながら天候には恵まれませんでしたね。この日は気温が低く、風が冷たく感じられました。低…

函館新聞社主催 函館港花火大会(2006年7月16日)

今年で創設第10回記念となる、函館港花火大会です。今年は約5000発に増強されました。これは函館新聞が地域に根を下ろしつつあることを表しているのでしょうか。 私は今年も見に行ったのですが、今年はこれまでとは趣向を変えて楽しみました。 これまでは花…

札幌 北大構内のイチョウ並木(2006年7月12日)

札幌に出張した際、わずかな時間を利用して北大構内を散歩してみました。 このキャンパスは札幌駅にとても近くて、これだけ広大な自然街の中心部にあるのはとても貴重なことだと思います。 写真は、北13条門から西へとのびるイチョウ並木で、とても青々とし…

どさんこフェスタ やぶさめゲームの様子(2006年7月9日)

7月9日、緑の島で開催された「どさんこフェスタin函館2006」に行ってきました。このイベントは昨年に引き続き2回目とのことです。「どさんこ(道産子)」とは、北海道産の馬の品種、あるいは、北海道生まれの人のことを指すのですが、函館で(馬のほうの)ど…

大森橋付近に咲くハマナス(2006年6月17日)

亀田川の河口近く、大森橋のところにきれいな花が咲いていました。調べてみたら、それはハマナスでした。 もしかしたら、海のある地域ではごく一般的な植物なのかもしれませんが、内陸育ちの私にとっては珍しいものです(10年ほど前に宗谷岬を訪れた際、スピ…

恵山中腹の遊歩道からの眺め(2006年6月3日)

恵山つつじまつりに行った時に遊歩道で撮った写真を掲載しておきます。 けっこう角度があって、海を見下ろす景色はなかなか素晴らしかったです。 もちろん、下北半島もくっきり見えました。

恵山つつじまつり(2006年6月3日)

6月3日、満を持して恵山つつじまつりに出向きました。 開花状況はほぼ満開、天気も最高で、おそらく一番良い時期に見に来ることができたと思います。 ツツジというと、家の庭先などで見かけるような小さな木を想像していたのですが、ここには、こんもりとし…

椴法華どうだんつつじ祭り(2006年5月21日)

椴法華というと、南茅部や恵山、戸井とともに、もともとはそれぞれ独立した村(あるいは町)だったのですが、平成16年12月1日合併により函館市となりました。函館の市街地からはだいぶ離れているのですが、行政区画に従って、函館として扱っています。 今回…

函館市 通称「桜が丘通り」(2006年5月13日)

市内柏木町・松陰町から乃木町・人見町にかけての通称「桜が丘通り」(「桜ヶ丘通り」でしょうか?)は、隠れた桜の名所として知られています。函館に移り住んで以来、一度も行ったことはなかったのですが、今回初めて行ってみました。 およそ2キロにわたっ…

函館公園の桜と屋台(2006年5月14日)

函館で花見というと、やはり五稜郭公園と函館公園の2ヶ所が有名だと思います。私の印象としては、五稜郭公園は観光客が多いのに対して、函館公園は市民が多い、また、五稜郭公園はコンロを持ち込んでバーベキューやジンギスカン、それに対して、函館公園の場…

北斗市(旧上磯町) 浄水場の敷地に咲く桜とタンポポ(2006年5月20日)

前回の写真以降に撮った桜の写真をまとめてアップします。 まず1枚目は、北斗市(旧上磯町)の桜の名所として知られる、戸切地陣屋跡(へきりちじんやあと)に行った際、脇道で撮った写真です。正確には覚えていませんが、おそらく清川浄水場の敷地です。 戸…

満開の桜に囲まれた五稜郭公園を五稜郭タワーから望む(2006年5月13日)

5月12日、平年より5日遅れて五稜郭公園のソメイヨシノは満開を迎えました。 この日はあいにくの曇り空でしたが、ちょうど見頃と重なったため、多くの花見客が訪れていました。 そして、新しくなった五稜郭タワーに初めてのぼってみました! 前のタワーに比べ…